トップページ > セミナーのご案内 > 各種セミナー > 3次元デジタルものづくりソリューションフェア

3次元デジタルものづくりソリューションフェア

3次元デジタルものづくりソリューションフェア
講座内容

製造業においては、3次元CADを中核としたIT利活用によるデジタルものづくりの流れが本格化してきています。3次元CAD/CAEによる設計のスピードアップ、コストダウンや提案力の向上等、企業の競争力強化はもとより、最近では、『3Dプリンター』の戦略的活用による新規ビジネスの可能性も広がってきています。
 このソリューションフェアでは、実際の製造現場での3次元CADを活用したものづくり革新手法、そして3Dプリンタ-に代表されるデジタルデータを活用した新たなものづくりの動向等について、第一線で活躍している専門家を招き、わかりやすく解説するとともに、あわせて最新のデジタルツールを展示し、技術情報を提供いたします。是非お気軽にご参加ください。

3次元デジタルものづくり革新セミナー

〔特別講演〕 13:35~14:35
3次元によるものづくり革命の最前線 
~3Dデーターと3Dプリンターを活用した新たなものづくり~
(有)ニコラデザイン・アンド・テクノロジー  代表取締役
水野 操
(一般社団法人 3Dデータを活用する会(3D-GAN) 理事)

〔略歴〕東京都出身。有限会社ニコラデザイン・アンド・テクノロジー 代表取締役
米国の大学で航空工学の修士課程を修了。大手PLM ベンダーや外資系のコンサルティングファームなどで、3次元CAD、PDM(製品データ管理)等を中心に、大手自動車メーカーや家電メーカーなどへのコンサルティングを担当した他、営業やプロダクトマーケティングなど事業開発関連業務も担当。2004 年にニコラデザイン・アンド・テクノロジーを起業し、オリジナルブランド製品の展開、マーケティング、IT のコンサルティングの業務を推進するほか、3Dデータを活用したビジネスの立ち上げ支援や3Dプリンターの導入支援も積極的に行う。主な著書に「デジタルで起業する!」、「3D プリンター革命 モノづくり・ビジネスが変わる!」、「自宅ではじめるモノづくり超入門 ~ 3D プリンタとAutodesk 123D Design による、新しい自宅製造業のはじめ方 ~」など。 (一社)3D データを活用する会 理 事、(一社)首都圏産業活性化協会(TAMA 協会)コーディネータ。

〔セミナー1〕 14:35~15:20
3D-CADとCAE活用によるものづくり革新 
~3次元デジタルものづくりの実情とこれからの企業戦略~

アルプス電気(株) 技術本部
真崎 要

〔略歴〕佐賀県出身。久留米高専卒業。2001 年~2008 年までアルプス電気全社プロジェクト「デジタルマニファクチャリング活動」を推進する。

〔セミナー2〕 15:25~15:55
最新3次元デジタルソリューションの紹介
~3D-CADから3Dプリンターまで 最新のデジタルものづくり~

3Doors(株) 代表取締役
高橋 和樹

〔略歴〕山形県出身。山形大学工学部卒業。東北パイオニアにて3次元設計の導入を推進。ソリッドワークス・ジャパン等で企業の3次元導入・運用に係るコンサルティング活動に従事。2011 年3Doors(株)設立。

〔デジタルものづくり相談会〕 16:00~16:30
3D-CAD 導入・活用/3Dプリンター活用ビジネスなど
~3次元ものづくりコンサルタントがすべてお答えします~

3Doors(株)代表取締役
高橋 和樹
(有)ニコラデザイン・アンド・テクノロジー代表取締役
水野 操

講演会・セミナーへの参加のお申込みは、下記よりお申込み下さい。

3D-CAD/CAE(設計/解析)
SolidWorksPremium
包括的な3次元設計ソリューション。強力なシミュレーションおよびモーション、設計検証ツールと、高度な配線/配管機能、点群データのインポート機能などを備えたSolidWorks のフラッグシップモデルです。
3Dプリンター(RP:ラピッドプロトタイピング)
SOLID SD300 PRO
世界で初めてデスクトップサイズを実現し、手ごろな価格で3D プリンタ導入を可能にしたSOLID 社のフラッグシップ機。高い操作性と信頼性を併せ持ち、必要な時に必要に応じて、3D データから製品/部品の立体形状を形成。乾燥ポストプロセスは塵を出さないので、開発環境のクリーン化にも貢献します。造形方式はPVC 積層方式。
3Dマウス
3D Connexion
3D-CAD の設計作業をあたかも立体形状を手で触れているような直感的操作で、自由自在に実現し、設計開発効率が劇的に向上。一般的に約20%の生産性の向上を期待できます。
期日 2013年11月8日(金)

終了しました。

時間 13:30~17:00
会場/場所 庄内産業振興センター 研修室 *鶴岡市末広町3番1号/JR 鶴岡駅前マリカ東館 3 階
受講料 無料
お申し込み方法

FAXでのお申し込み方法

お問い合わせ
申し込み先
(公財)庄内地域産業振興センター
電話/0235-23-2200(代) FAX/0235-23-3615
E-mail info@shonai-sansin.or.jp
ページの先頭へ戻る