トップページ > セミナーのご案内

セミナー

セミナーイメージ① セミナーイメージ② セミナーイメージ③

職能別講座

業種・職種によって異なる仕事の専門性を高め、高度な技術にも対応できる人材を育成するため、各種の教育訓練・研修講座を実施します。製造業向けの講座では、技能検定の資格取得を目標とした受検対策講座も実施します。

ビジネススキルアップ講座

業種・職種に関係なくビジネスの現場で幅広く役立てられるコミュニケーション、マーケティング、企業会計、論理的思考、情報処理 などのビジネススキルについて、それぞれテーマを絞った研修講座を実施します。

経営・マネジメント講座

企業を取り巻く環境の変化に対応し、将来を見通し新事業を構想できる人材、「企業のコア」となり将来の経営の一翼を担う事業 経営人材の開発・育成をめざし、戦略的な視点から事業構想、マーケティング、企業会計等について学ぶ経営・マネジメント分野の 研修講座を実施します。

ビジネス講演会など

様々なビジネスシーンにおいて今最も話題となっている最新動向・新技術・ビジネスモデルなどをクローズアップし、企業経営者・起業家・ビジネスパーソン等に向けてい情報発信いたします。また、経営革新をめざす経営者向けの実践講座も実施いたします。

新着情報

名 称 期 日 時 間 内 容
“これから始める・理解する” 現場改善に必要なもの講座 10/23(木)

募集中

9:00~16:00 トヨタ生産方式(TPS)の考え方をベースに、ムダの排除や現場改善の基本を学び、改善の事例やグループワークを通じて、実践的な改善スキルを身につけ、製造・生産現場で主体的に改善活動を推進できる人材の育成を目指す。
OJT指導者研修 10/21(火)

募集中

9:00~16:30 OJTを効果的にをすすめるために、実際に仕事を教える指導者が身につけておきたい知識とスキルの向上をはかり、様々な場面を想定したロールプレイングや育成計画立案の演習を行う。
若手社員ステップアップ研修 10/174(金)

募集中

9:00~16:30 入社後の自分を振り返り今後の課題を明確にして仕事の意義と目標の重要性を再確認し、業務の中核で活躍していくために必用な組織論理を学び、積極的に仕事に取り組む姿勢を身に付けます。
品質管理[基礎]講座 10/15(水)

募集中

9:00~16:00 多数ある品質管理手法の中から、現場で知っておくべき基本的な考え方と改善手法をやさしく解説します。
コーチング研修 10/10(金)

募集中

9:00~16:30 対話的手法により相手の能力や強み、やる気を引き出すコーチングの3つの手法(傾聴・承認・質問)を学び、実践的なロールプレイングを通じてコーチングスキルを身につけ、リーダーシップやマネジメントの能力向上をはかる。
管理者研修 10/8(水)~9(木)

募集中

9:00~16:30 管理者の役割と職務を理解し、マネジメントとリーダーシップの発揮、部下のやる気と能力を引き出す指導・育成手法を実習を交えて学び、組織目標達成のスキルアップをめざす。
機械保全技能検定準備講座 11/14(金)・15(土)・29(土)

募集中

9:00~16:00 機械保全技能検定・機械系保全作業 1級・2級の学科試験、実技試験の出題傾向と解答のポイントを解説
中小企業 財務戦略セミナー 11/13(木)

募集中

13:30~16:30 財務理念とは、資金調達、投資計画、利益配分など、企業の未来の資金に関する方針と価値観を明確にし、経営判断の軸とするものです。本セミナーでは、財務を単なる数字の管理ではなく、企業の成長戦略と連動させるための考え方と実践手法等について解説いたします。
SNS集客実践会(2025年後期) 1022(水)、11/5(水)、11/26(水)

募集中

各13:30~16:00 山形県よろず支援拠点コーディネーターを講師・ファシリテーターに「講義+ワークショップ」でSNSを活用した集客術学び実践し、参加者同士が成果を共有する全3回の実践的なプログラムです。
経営者が描く会社の”未来地図” 『経営計画作成合宿』 ①10/28(火)、②10/29(水)

募集中

① 10:00~17:00 ② 9:00~16:00 「なんとなく必要」から「絶対に必要」へ。漠然とした不安を、具体的な行動と成長に変えるための2 日間の集中合宿。古田土会計グループの長年の経営計画作成指導実績に基づくノウハウで、経営者自身が納得できる“生きた経営計画書”を作成できます。
ページの先頭へ戻る