よろず支援拠点–庄内窓口
	
	 
経営上のあらゆるお悩みの相談に無料で対応します!
山形県よろず支援拠点の特徴
○山形市・鶴岡市に窓口があり、近い窓口にご来訪ください。
○県内出張相談もあります。お知らせで相談日を確認のうえご来訪下さい。
○県内各地でセミナーの予定があります。開催日時についても適宜お知らせします。
○県内各総合支庁の地域コーディネーターに相談申し込みの取次ぎ依頼をされても結構です。
○商工会議所、商工会、あるいは経営指導員の方に相談申し込みの取次ぎ依頼をされても結構です。
○金融機関の融資担当者などに相談申し込みの取次ぎ依頼をされても結構です。
○成果指向です。(相談事業者に具体的な「結果」が出るような支援を行います。)
○相談事業者の一員となって支援にあたります。
○結果が出るまで継続的に支援します。
○たらい回しにしません。(相談内容に応じて、必要な専門的支援機関・専門家との連絡調整まで実施。)
○支援の質を確保する仕組みを構築します。(全国本部がコーディネーター向け研修、支援サポート、相談対応件数を軸にした外部有識者による定期的評価等を実施。)
 
よろず支援拠点とは
平成26年制定された「小規模企業振興基本法」に基づき、全国47都道府県に設けられた、中小企業・小規模事業者に対する支援機関です。 中小企業・小規模事業者様のご相談に、
「総合的・先進的アドバイス」
  ⇒ 解決が困難な経営相談に応じます。
「チームの編成を通じた支援」
  ⇒ 事業者の課題に応じて、複数の支援機関・専門家がチームを組んで支援します。
「ワンストップサービス」
  ⇒ 地域の支援機関とのネットワークを活用して、経営課題に応じて的確な支援機関等を紹介します。
 
を内容とする支援を行っております。
従来の支援から一歩踏み込んで、相談者の目線で具体的な成果が出るまで継続的に支援することを目的にしています。 たとえば、 「最近、売上が落ちてきているのでなんとか回復させたい。」 「借入金の返済が困難になってきているので、金融機関と相談したい。」 「ネットショップに出店したいが、方法がわからない。」 「不良率が大きく、製造原価が下がらない。」 「新しくお店を開きたい。」 「新商品を開発したい。」 などなどのお悩みや相談ごとをお持ちではありませんか。
無料、秘密厳守でどのような相談でもお受けします。 まずはお気軽にお電話で、お近くの窓口にて相談日時をご予約下さい。お悩みの内容に応じて適切なスタッフが対応します。
 
【相談時の駐車場についてーーー庄内窓口】
お車の場合は、駅前マリカ立体駐車場をご利用ください。 *入庫から3時間まで無料。以後30分ごと100円。>
 
山形県よろず支援のHPはこちら

 
 
11月 2036 
	
		| 月月曜日 | 火火曜日 | 水水曜日 | 木木曜日 | 金金曜日 | 土土曜日 | 日日曜日 | 
| 272036年10月27日 | 282036年10月28日 | 292036年10月29日 | 302036年10月30日 | 312036年10月31日 | 12036年11月1日 | 22036年11月2日 | 
| 32036年11月3日 | 42036年11月4日 | 52036年11月5日 | 62036年11月6日 | 72036年11月7日 | 82036年11月8日 | 92036年11月9日 | 
| 102036年11月10日 | 112036年11月11日 | 122036年11月12日 | 132036年11月13日 | 142036年11月14日 | 152036年11月15日 | 162036年11月16日 | 
| 172036年11月17日 | 182036年11月18日 | 192036年11月19日 | 202036年11月20日 | 212036年11月21日 | 222036年11月22日 | 232036年11月23日 | 
| 242036年11月24日 | 252036年11月25日 | 262036年11月26日 | 272036年11月27日 | 282036年11月28日 | 292036年11月29日 | 302036年11月30日 |