“これから始める・理解する” 現場改善に必要なもの講座
講座内容 |
現場改善の基本を学び、改善活動の第一線に立てる力を身につける。
現場改善って何ぞや?を調べていくと必ず出てくる「TPS=トヨタ生産方式」。
その「ムダの徹底的排除」という思想は、今時のモノづくり業界では定番であり、さらに「改善」は「KAIZEN」と表されるほどグローバル化が進んでいます。
一方で、「TPSの実践はとても難しそうだ!」、「大変そうでウチにはハードルが高すぎる!」と考えている方々が意外と多いのも事実です。
この講座では、決して難しく考えることなくTPS思想を引き継ぎつつ、現場改善に必要なものは何なのかを、いろいろな事例やグループワークを交えながら進めていきます。
|
期日 |
2025年10月23日(木)
募集中
|
時間 |
9:00~16:00 |
講師プロフィール |
森 治 氏[ フォレストコミュニケーション 代表] |
受講対象 |
製造・生産現場の担当者からリーダー、管理者 |
会場/場所 |
庄内産業振興センター 研修室 (JR鶴岡駅前 マリカ東館3階) |
受講料 |
6,000円(消費税込) |
定員 |
20名 |
お申し込み方法 |
|
お申し込み 締め切り日 |
2025年10月15日(水) |
お問い合わせ 申し込み先 |
(公財)庄内地域産業振興センター
電話/0235-23-2200(代) FAX/0235-23-3615
E-mail info@shonai-sansin.or.jp
|
このセミナーに申し込みをする