講座内容 |
機械部品の高機能化,高精度化の要求に伴い,機械加工法が日々進歩を続けている今日でも,切削加工,研削加工は基本的で最も重要な技術であることに変りはありません.
この講座では,汎用工作機械やNC工作機械を使った金属加工に必要な機械工学と,各種工作機械の特徴,切削理論,材料に合った切削条件の選定,工具の特徴やその取扱い等について学習(座学)します.
機械加工の現場に配属されて間もない方や,切削・研削加工の理論を学び直したい方に最適の講座です.
|
期日 |
2022年6月4日(土)と11日(土)(全2回)
募集中
|
時間 |
9:30~16:30 |
講師プロフィール |
津田 勇 氏(県立産業技術短期大学校庄内校 生産エンジニアリング科 教授) |
受講対象 |
工作機械を使った機械加工作業に従事する方
機械加工の基本知識を身につけたい方 |
会場/場所 |
庄内産業振興センター 研修室 (JR鶴岡駅前 マリカ東館3階) |
受講料 |
8,500円(消費税込)
テキスト『機械工作法改訂3版』(雇用問題研究会)の代金2,640円が受講料に含まれています. |
定員 |
15名 |
お申し込み方法 |
|
お申し込み 締め切り日 |
2022年5月25日(水) |
お問い合わせ 申し込み先 |
(公財)庄内地域産業振興センター
電話/0235-23-2200(代) FAX/0235-23-3615
E-mail info@shonai-sansin.or.jp
|