トップページ > セミナーのご案内 > 各種セミナー > 経営者が描く会社の”未来地図” 『経営計画作成合宿』

経営者が描く会社の”未来地図” 『経営計画作成合宿』

経営者が描く会社の”未来地図” 『経営計画作成合宿』
講座内容

「描いていますか? 会社の『未来のカタチ』を。」
「なんとなく必要」から「絶対に必要」へ。漠然とした不安を、具体的な行動と成長に変えるための2 日間の集中合宿。古田土会計グループの長年の経営計画作成指導実績に基づくノウハウで、経営者自身が納得できる“生きた経営計画書”を作成できます。未来を迷わず進むための羅針盤を、今、手に入れましょう。

 

【この講座の3つの特長】

数字に苦手意識のある経営者でも、自社の経営計画を自ら作成できるように、経営計画作成のプロが丁寧に伴走しながら進めてまいります。講義とワークを繰り返し、実践的に計画書を完成させることで、経営者が自信を持って未来を描ける計画作りを支援します。(幅広い業種、年商規模の企業に対応)

 

◎ 数字が苦手な経営者でも安心なプログラムと個別指導
「数字」に苦手意識を持つ経営者を主な対象に、数字の基礎から具体的な目標設定まで丁寧にサポート。経験豊富な専門家が参加者一人ひとりの理解度に合わせて個別に指導。作成した計画には矛盾点や改善点を多角的にチェックし、フィードバックを行います。

◎ 講義とワークを交互に繰り返す実践的な進行
講義で経営計画の理論や決算書の読み方を学び、その後すぐに自社の計画作成ワークを行うことで、理解を深めながら計画を完成させていきます。

◎ 社員も納得できる経営計画作成を支援
「社長の意志を数字で表現する」をテーマに、社員のモチベーションアップにつながる明快な根拠ある計画を作成します。

 


〈経営計画がある企業の例〉

① 目標が明確で、進むべき方向が定まっている

→ 社内全体が同じゴールに向かって動ける。将来像を描きながら経営判断ができる。

② 課題を“見える化”し、具体的な対策を講じている

→ 外部環境の変化にも柔軟に対応でき、改善に向けた行動がスピーディ。

③ 社員と目標・戦略を共有し、組織が一体感をもって動いている

→ 自分の仕事が会社の成長にどうつながるかを社員が理解し、社員のモチベーションが高まり、社員が自ら動き成長する。


 

 

期日 ① 2025年 10月28日(火) 10:00~17:00
② 2025年 10月29日(水) 9:00~16:00

募集中

時間 ① 10:00~17:00 ② 9:00~16:00
講師プロフィール 講師プロフィール 【古田土会計グループ】
古田土会計グループは、東京都江戸川区に本社を置き、40 年以上増収増益を続ける国内有数の会計事務所。約4,000 社の顧問先と400 名規模の従業員を擁する。
「日本中の中小企業を元気にし、その社員と家族を幸せにする」を使命とし、社員の幸せ追求とお客様への貢献を経営の二本柱としている。従来の税務・経理代行に留まらず、独自の「古田土式月次決算書」で多角的な数字分析と未来志向の改善策を提示し、増収増益、資金調達、人財育成を包括的に支援するのが特長。また、2018 年から開始した「経営計画作成合宿」では延べ2,500 人以上の経営者のビジョン明確化と組織変革を促進。顧客企業の数字力向上と持続的成長に貢献する戦略的パートナーとして、確固たる地位を築いている。
https://www.kodato.com/
受講対象 【経営者・後継候補者】
・「経営計画の必要性は感じるが、何から手をつけて良いか分からない…」と迷っている方
・「今の経営計画がただの数字合わせで、社員に浸透していない」と感じている方
・「先行き不透明な時代に会社の進むべき方向を明確にしたい」と強く願う後継経営者の方
・「感覚経営から脱却し数字に基づいた経営を目指したい」と考えている方
・「社員が自律的に動き会社を成長させる仕組みを作りたい」と願う方
・「自分の想いを社員に伝え一体感のある組織を築きたい」と考えている方
・「漠然とした将来への不安を解消し自信を持って経営に邁進したい」と考えている方
会場/場所 庄内産業振興センター 研修室 (JR鶴岡駅前 マリカ東館3階)
受講料 お一人 18,000円(消費税込)
(テキスト・昼食代、受講特典含む)
持ち物 PC(ノート)、電卓、筆記用具 他
定員 7社
お申し込み方法

FAXでのお申し込み方法

お問い合わせ
申し込み先
お申込みは、上記の「お申込みはこちら(緑)」ボタンをクリックし、専用申込フォームよりお申込みください。※FAXでは受付けておりません。
【お問合せ】
(公財)庄内地域産業振興センター 電話 0235-23-2200
実行体制 [主催] 公益財団法人庄内地域産業振興センター
[後援] 公益社団法人鶴岡法人会
[運営・指導協力] 株式会社古田土経営(古田土会計クループ)
ページの先頭へ戻る